がん診療

当院のがん診療について

「がん」は日本人の二人に一人が一生の内に罹患すると言われています。従って決して特殊な病気ではありません。また、予防が出来ればそれに越したことはありませんが、不幸にしてがんに罹患されても、今は治る可能性が十分あることも先ず知って頂きたいことの一つです。

「がん治療」は具体的に4つに分かれています。

(1)腫瘍切除術(内視鏡下切除または外科手術)
(2)化学療法(抗がん剤を用いた治療)
(3)放射線治療
(4)緩和ケア

(1)~(3)はそれぞれの領域の専門的知識と技術を持った専門家によって行われております。各がん種の治療成績については各科のページで確認して頂ければ幸いに存じます。

これとは別に(4)の緩和ケアは、「がん」と診断された時からそれぞれの治療と並行して受けることが推奨されています。

緩和ケアという言葉からはホスピス、末期の疼痛管理というイメージを抱かれる人も多いと思いますが、実は「がん」と診断された時に身体的な痛みを伴っておられる人は多くなく、むしろ「これから如何なるのか?」というような不安等に代表される精神的痛みや、「仕事は出来るのか?」「経済的にどうなるのか?」というような社会的痛み、あるいは「自分の人生の意味は何なのか?」「死の恐怖?」等のスピリチュアルペインが、今まで全く予期しなかったがんの診断を受けた時に一度に襲ってくることでがん患者さんを苦しめています。

これらに対して当院では緩和ケア研修を受けた医師が、それぞれの痛みに対してスクリーニング検査を用いて適切に対応するように心がけています。

しかしながら、多くのがん患者さんは緩和ケア(言葉から受ける印象が悪いためか)を「まだ必要ない」とか「受けたくない」と言う風にスクリーニング検査に対して回答されています。前述した身体的な痛い以外にも種類の異なる痛みは大なり小なり必ずあることを当院の「がん診療」に関わる医療者は理解し対応したいと心から思っています。

どうか気楽に遠慮なくご相談して頂き、ご自身の治療の中に当院のスタッフを巻き込んで、ご一緒に最善の療養生活を考えるチャンスを切にお願い申しあげます。

通院治療センター
センター長 檜原 淳