令和4年度 広島市立北部医療センター安佐市民病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)


  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード


年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 434 160 296 396 771 1,160 2,041 4,483 3,237 749

指標の定義

入院時の年齢より、当院の一般病棟の年齢階級別患者数を表示しています。

コメント

当院は、広島市中心部から直線距離で15kmほど北上した場所にありますが、すでにここは中国山地の入り口で山陰側に注ぐ川の分水嶺がすぐそばにあります。この位置関係から広島市北部のみならず、広島県北西部から島根県の一部に及ぶ広大な地域の基幹病院として、幅広い年齢層の患者さんに利用いただいております。特に救急医療、がん医療、脊椎や膝などの変性疾患に対する医療などを中心に行っておりますが、診察医療圏の高齢化に伴い70歳以上のご高齢の患者さんが増加しており、その割合が61.7%(8,469/13,727)と高いことがわかります。特に80歳以上の超高齢者が前年より約12%(3,559人から3,986人)増加しており、体に負担の少ない低侵襲治療や生活機能を維持する支持療法、また地域で住民の皆さんを支える地域包括ケアシステムの必要性がますます高くなっています。

内科・総合診療科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 76 13.84 21.11 40.79% 81.7
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 60 9.97 13.61 16.67% 75.67
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし 26 17 19.61 19.23% 81.88
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 重症度等他の病院・診療所の病棟からの転院以外 17 11.65 17.54 17.65% 80.76
100380xxxxxxxx 体液量減少症 14 8.29 11.15 21.43% 81.21

指標の定義

各診療科別に症例数の多いDPC14桁分類について、診療科別に上位5位までを表示しています。
(短期滞在手術症例や出来高症例など、DPCコードのない症例は集計から除外しています。)

コメント

当科のミッションは子どもから高齢者が住み慣れた場所で安心した生活ができるよう支援していくことです。したがって救急の初療から総合的に対応し、必要な医療を適宜専門科と相談しながら提供しています。特に当診療圏では高齢化も高く、救急受診される方の多くはご高齢の方であり、お身体の機能が低下した結果生じる、排尿障害を背景とする尿路感染症、嚥下障害を背景とする誤嚥性肺炎、心機能低下からの心不全などをきたしておられます。さらにこれらが重なり合っており、(Mlutimorbidity・複数の疾患が併存)、ひとつの臓器に限定することはできません。これら臓器横断的に、つまり、誤嚥性肺炎・尿路感染、心不全の増悪などの機能性の急性疾患からその結果生じる敗血症など重症疾患・循環呼吸管理まで、緊急入院の治療が必要な患者さんに迅速且つ適切な医療を提供しています。
また入院後は医師のみでなく多職種(看護師、薬剤師、理学療法士、言語療法士、検査技師、メディカルソーシャルワーカー他)チームで展開し、退院後のご本人・ご家族が満足できる療養生活につなげられるよう心がけています。

診療科メニューへ

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 重症度等他の病院・診療所の病棟からの転院以外 216 11.58 17.54 20.37% 82.81
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 141 3.34 4.65 0.71% 70.13 経皮的高周波カテーテル心筋焼灼術
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 140 3.06 4.26 1.43% 73.09 当日冠動脈形成術(経大腿動脈PTCA)
当日冠動脈形成術(経橈骨動脈TRI)
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病名なし 77 7.94 9.89 5.19% 82.43
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 70 8.14 11.59 4.29% 73.26

コメント

当院医療圏は全国的にも高齢化率が高い地域であり、心不全、虚血性心疾患、不整脈患者さんが多く来院されます。急性心不全、急性心筋梗塞の患者さんには365日24時間、迅速かつ適切に最新医療を提供しています。狭心症でご紹介いただいた患者さんには、外来受診時に心臓CT検査を行って病変を精査し、十分にご説明したうえで短期入院によるカテーテル検査、必要があればカテーテル治療を行っています。心房細動を含む頻脈性不整脈の患者さんに対しても最善の治療を行うよう心がけており、必要な患者さんには積極的にカテーテルアブレーション(経皮的カテーテル心筋焼灼術)治療を提供しております。高齢者に多い徐脈性不整脈患者さんに対しては、その方のQOLを考慮した上で、ペースメーカー植込み手術の適応検討を行い、必要と判断されればペースメーカー植込み手術を行っています。
年々増加する高齢心不全患者さんには循環器内科医師のみではなく、多職種(看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士、検査技師、メディカルソーシャルワーカーほか)で構成した心不全チームにより入院早期から退院支援を行って患者さん、ご家族が満足できる医療を心がけています。

診療科メニューへ

消化器内科・内視鏡内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 545 2.06 2.64 0.18% 71.4 大腸ポリープ切除術
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 218 6.44 8.94 7.80% 76.92
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 153 7.26 7.76 0.00% 75.61 内視鏡的胃粘膜下層剥離術(胃ESD)
060035xx04xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 132 5.79 6.59 0.00% 69.51 内視鏡的大腸粘膜下層剥離術(大腸ESD)当日入院
内視鏡的大腸粘膜下層剥離術(大腸ESD)前日入院
060140xx97x0xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 63 6.67 10.88 17.46% 75.21

コメント

当科は消化管・肝臓・胆膵の3つのグループが連携をとりながら消化管出血・急性肝障害・胆管炎などの急性期疾患に対する緊急治療から消化器がんに対する専門的かつ最新の治療など幅広く行っています。
消化管グループは、胃がん・大腸がんに対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を多く行い、全国レベルの治療実績があります。また、令和2年度から、リスクの少ない方への大腸腫瘍に対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)は、「日帰り」で行うようになりました。
肝臓グループは肝臓がんに対する肝動脈化学塞栓療法を含めた集学的治療を他科と連携をとりながら積極的に行っています。
胆膵グループは、特に高齢者において放置すれば重篤化する胆管炎などに対する緊急内視鏡的ドレナージ術を24時間・365日体制で行っています。
当科の治療実績はひとりひとりの患者様への「最善の治療」を患者様と一緒に模索した結果であり、引き続き、安心して治療を受けていただければと思います。

診療科メニューへ

内分泌・糖尿病内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 - 1あり 87 10.72 14.28 4.60% 65.29
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2なし 23 8.74 10.8 0.00% 58.83
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 14 9.36 13.43 21.43% 57.86

コメント

  • CGMを用いたインスリンポンプによるSAP療法、パッチ式インスリンポンプも使用可能、非連動式リアルタイムCGM(ガーディアンコネクト、デクスコムG6)など最新の医療機器は使用可能です。
  • 糖尿病チーム(医師、看護師、糖尿病看護認定看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、歯科衛生士、管理栄養士)による患者さんにあわせた治療の提案と支援を行っています。
  • 糖尿病腎症透析予防指導、かかりつけ医との糖尿病地域連携パスなど外来での治療の多様性があります。
  • 日本糖尿病学会認定教育施設です。
  • バセドウ病に対するアイソトープ治療が可能な施設(県内では4医療機関のみ施行可能)です。
  • 糖尿病の急性期合併症に対応することが可能です。
  • 内分泌疾患のクリーゼに対応可能です。

診療科メニューへ

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 - 2あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 127 2.65 3.05 0.00% 71.69
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 83 11.39 18.57 16.87% 75.58
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 42 6.31 8.6 0.00% 68.88
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 41 11.56 21.11 68.29% 82.39
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 34 9.5 13.49 32.35% 74.74

コメント

肺癌症例が多く、超音波気管支鏡などを用いて診断しています。呼吸器外科、放射線治療科と定期的にカンファレンスを行い、治療法を検討しています。免疫療法や分子標的治療薬など、ガイドラインに基づいた最新の治療を積極的に取り入れております。
間質性肺炎については急性憎悪による緊急入院が多く、ステロイド治療を中心に行っております。また、最近は抗線維化薬の保険適応拡大により導入症例が増加しています。その他、気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)など多岐にわたる呼吸器疾患の診断と治療を行っております。

診療科メニューへ

血液内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 - 5あり 76 17.42 19.67 2.63% 76.84
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 - 4あり 47 7.45 10 0.00% 74.17
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 - 5あり 定義副傷病なし 39 20.38 30.75 5.13% 72.21
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等2 - 4あり 25 6.52 9.97 0.00% 80.84
130030xx99x6xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 - 6あり 23 6.96 13.22 0.00% 73.87

コメント

当科は広島県北部~島根県南部にかけての、血液内科疾患全般をカバーしています。主に悪性腫瘍の抗がん剤治療が中心です。

診療科メニューへ

脳神経内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2 67 12.55 15.97 37.31% 73.49
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 2あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2 51 11.47 16.01 35.29% 75.08
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 31 7.16 7.33 9.68% 67.68
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 28 5.04 6.3 0.00% 74.36
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病1あり 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2 23 12.3 17.76 39.13% 77.48

コメント

脳梗塞、てんかん、意識障害といった脳神経救急患者を積極的に受け入れ、入院加療しており、当科に入院した患者の95%は救急搬送患者を中心とした緊急入院です。

診療科メニューへ

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 123 8.43 10.06 0.00% 72.09 肺切除術
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 90 12.18 15.4 7.78% 74.59 結腸切除術
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 70 3.91 4.59 1.43% 72.09 鼠径・大腿ヘルニア修復術
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 61 13.67 18.05 1.64% 73.7 幽門側胃切除術
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 44 7.07 9 2.27% 71.61

コメント

外科では消化器外科・肝胆膵外科・呼吸器外科・乳腺外科の専門医資格を有する医師が治療を担当しており、手術症例数は県内有数です。
悪性腫瘍(がん)ではどの領域においても最新の治療を受けていただくことができ、外科手術はもちろんのこと化学療法や放射線療法、免疫療法を組み合わせた集学的治療も行っています。当科は全国レベルの臨床試験グループの参加施設に認定されており、新しい治療法を開発する治験にも協力しています。
また虫垂炎・胆嚢炎・汎発性腹膜炎などの炎症性疾患や腸閉塞など、緊急手術が必要な救急疾患にも24時間体制で対応しており、年間 300件を越える緊急手術を行っています。地域の方々に安心していただけるよう、緊急を要する外科疾患にも迅速に対応できるようにしています。

診療科メニューへ

整形外科・顕微鏡脊椎脊髄センター

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2なし 487 10.33 15.6 10.68% 71.43 腰椎後方除圧術
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等1なし 264 11.19 19.52 24.62% 69.52 頚椎後方除圧術
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 150 14.91 22.44 43.33% 75.04 人工膝関節置換術
160620xx02xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 関節滑膜切除術等 35 8.69 6.84 5.71% 57.89
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 32 13.44 13.19 21.88% 40.25

コメント

当院では顕微鏡視下脊椎脊髄手術を中心に診療を行っており、特に脊柱管狭窄症においては全国でも有数の手術症例数を行っております。比較的まれな疾患である脊髄腫瘍も数多く行っております。
手術用顕微鏡を使うことによって高齢患者さんであっても安全な手術を行うことが可能となっております。
その他、最近では人工膝関節置換術も多く行っております。

診療科メニューへ

脳神経外科・脳血管内治療科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 102 3.07 2.95 0.98% 64.08 脳血管撮影
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 87 5.17 10.14 29.89% 76.59
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 72 9.24 19.58 76.39% 68.39
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 49 6.65 8.54 30.61% 71.08
010030xx03x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2なし 44 9.91 9.06 6.82% 68.59

コメント

当院では、脳卒中の予防にも力を入れております。手術を検討した方がよいのか、内科的治療(内服での治療)で経過をみれるのか、平均3日間の入院で精密検査を行っています。
特に未破裂脳動脈瘤については、精密検査入院で治療の適否、難易度、戦略を検討し、皆様と共に外科的治療について相談、検討しています。
ご高齢の方が多い地区ですので、ちょっとした転倒による経過観察の入院や、それに伴って数ヶ月後に頭蓋内に血液がたまってくる外傷性慢性硬膜下血腫に対する手術が多いです。

診療科メニューへ

心臓血管外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 53 2 2.66 0.00% 68.89 下肢静脈瘤手術
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 31 2.9 7.59 3.23% 76.71
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 1あり 24 28.21 21.78 16.67% 69.13
050161xx97x1xx 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等2 - 1あり 24 27.38 28.45 20.83% 67.33
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 24 9.17 10.62 0.00% 80.54

コメント

下肢静脈瘤は最近レーザー治療を取り入れほぼ傷の出来ない治療が可能となったため、手術を受けられる患者様が増加しています。
当院は麻酔科、循環器内科の協力のもと24時間体制で救急医療体制を整えており、緊急手術が必要な急性大動脈解離の患者様を広島市、県北部地域のみならず島根県からも受け入れており、症例の数は県内トップレベルです。
弁膜症の手術においては、大動脈弁の手術では人工弁を使用せず自分の組織で弁を再建する術式を取り入れており、異物を体に入れることなく術後に血のさらさら薬(抗凝固剤)の内服が必要ないというメリットがあります。
近年動脈硬化を背景とした疾患が増加傾向で、当院でも閉塞性動脈硬化症(動脈硬化で下肢の血管が詰まってしまう病気)や大動脈瘤の患者様が多く治療を受けられておられます。

診療科メニューへ

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 76 6.72 6.13 3.95% 0
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1あり 45 2 2.09 0.00% 5.62 食物経口負荷試験
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 28 5.75 6.05 0.00% 3.86
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 27 5.26 5.89 0.00% 0.85
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病なし 21 4.67 9.48 0.00% 1.48

コメント

小児の感染症について基本的に全例入院対応可能です。気管支喘息、食物アレルギー(アナフィラキシーを含む)は、標準的な治療をしています。
新生児分野は、当院で出生した新生児のみの対応となっております。

診療科メニューへ

産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 69 5.99 5.98 0.00% 45.2 膣式子宮全摘術
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 59 9.02 9.38 0.00% 32.76 選択帝王切開
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 55 2.98 3.02 0.00% 38.75 子宮頚部円錐切除術
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 50 9 10.48 0.00% 57.48
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 48 6 6.04 0.00% 43.21

コメント

手術の低侵襲化に伴い、良性子宮腫瘍に対し、腹腔鏡下子宮全摘術(ロボット支援下子宮全摘術も含む)が増加しました。悪性子宮腫瘍に対しても今後、積極的にロボット支援下手術を行ってまいります。今後帝王切開の在院日数を短縮する予定です。

診療科メニューへ

皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 44 7.41 13.5 0.00% 60.2
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 39 6.38 7.29 0.00% 79.56 皮膚腫瘍摘出術
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 33 6.58 9.25 0.00% 70.58 帯状疱疹
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし 13 3.23 4.5 0.00% 54.46
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2なし 11 16.45 28.56 9.09% 67.91

コメント

当科での入院症例は蜂窩織炎(皮膚の軟部組織細菌感染症)、悪性腫瘍の手術、帯状疱疹と続きます。

診療科メニューへ

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 164 2.04 2.45 0.61% 73.24
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 114 10.22 11.3 0.00% 70.46 ロボット支援下前立腺全摘除術 (水→金)
ロボット支援下前立腺全摘除術(金→月)
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 108 5.38 6.85 1.85% 76.76 経尿道的腫瘍切除術
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 - 2あり 定義副傷病なし 70 5.53 6.66 0.00% 73.27 経尿道的腫瘍切除術
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 29 10.52 10.27 0.00% 65.66

コメント

当科では日本泌尿器科学会において認定された泌尿器科専門医らによるプロフェッショナルな泌尿器外科の高度急性期医療を中心に行っています。
特に手術の低侵襲性を追求し、ほぼ全ての術式を負担の少ないロボット・腹腔鏡下手術で行い治療成績の向上とともに患者さんにやさしく満足していただける医療の両立を目指しています。当科のロボット・腹腔鏡下手術は泌尿器外科手術の経験を豊富に持ち日本泌尿器科学会/日本泌尿器内視鏡学会が認定したロボット支援下手術指導医および腹腔鏡技術認定医のもとで手術を行っています。
2021年度の総手術件数(前立腺生検をのぞく)は年間687件でした。

入院部門

入院患者総数は844人で入院手術件数は440件、術式別ではロボット・腹腔鏡下手術184件、開腹手術5件、経尿道的内視鏡手術226件、その他26件でした。疾患別では腫瘍に対する手術が最も多く、その内訳は副腎腫瘍5件、腎腫瘍・腎盂尿管腫瘍53件、膀胱腫瘍199件、前立腺がん114件などでした。

外来部門

外来患者総数は6,464人、初診・紹介患者数の1ヶ月平均は47人、外来手術件数は247件、前立腺生検320件でした。

診療科メニューへ

耳鼻咽喉科・頭頸部外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 43 5.35 6.23 0.00% 59.4 内視鏡下鼻内副鼻腔手術
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 34 5.88 5.69 2.94% 44.71
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1なし 33 7.27 8.06 0.00% 58.42 甲状腺腫瘍部分切除術
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 26 6.46 6.81 0.00% 61.12
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 26 5.04 4.79 0.00% 68.15

コメント

当科では、広島市北部や西中国山地地域の耳鼻咽喉科の中核病院として、かかりつけの先生と協力しながら診療にあたっています。小児の滲出性中耳炎や扁桃炎を始め、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)やのど(咽頭、喉頭など)の腫瘍、頸部(甲状腺、耳下腺など)の腫瘍の手術を含めた治療を行っています。腫瘍に対しては放射線治療医ともカンファレンスを行い、手術、放射線、抗がん剤による治療を選択して組み合わせて行います。より高度な治療が必要と考えられる場合には、広島大学病院や県立広島病院と連携をとりながら治療を行っています。また、入院治療が必要なめまいや突発性難聴、顔面神経麻痺、扁桃周囲腫瘍などの重症感染症にも対応しています。

診療科メニューへ

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度等片眼 370 2.46 2.63 0.00% 77.2 白内障手術
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 22 2.14 5.8 0.00% 70.91
020220xx01xxx0 緑内障 緑内障手術 濾過手術 重症度等片眼 16 4.94 8.97 0.00% 74.56
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 重症度等片眼 13 6.85 8.05 0.00% 59.77
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 重症度等片眼 11 3.09 5.18 0.00% 75.64

コメント

当院医療圏は全国的にも高齢化率が高い地域であり、高齢に伴い出現する白内障に対する手術を多数行っており、入院手術も日帰り手術にも対応しております。
手術件数も昨年より増加しました。
開業医さんでは対応困難な網膜剥離や黄斑前膜や黄斑円孔などの黄斑疾患に対する手術、緑内障手術も行っております。
平均在院日数は短くなっています。

診療科メニューへ

放射線治療科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx99x30x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 - 3あり 定義副傷病なし 10 12.5 15.03 0.00% 65.3
060010xx97x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 17.83
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 8.87

コメント

当院放射線治療科は、積極的に食道癌の化学放射線療法に取り組んでいます。
食道癌は外科治療、内視鏡治療と様々な治療方法がありますが、消化器内科、消化器外科と連携し、高齢者も含め進行度や患者様のご希望に合わせた治療もしています。
当院は2022年5月に広島市立北部医療センター安佐市民病院として開院した際に、 kV Cone Beam CTが装着したVarian社製リニアックTrue Beam、IGRTシステムとしてBRAILAB製ExacTrac Dynamicが導入され、従来のX線画像誘導に体表面誘導を組み合わせることで、患者位置の照合と補正を行い高精度・スピーディーに患者ポジションを誘導する、さらに体表面誘導に熱分布による画像誘導を追加することで、患者様の体表面をピンポイントで監視することが可能です。また治療計画を散乱線も考慮したMonte Carlo法で計算できる治療計画装置を有しています。この方法を用いて積極的に高精度放射線治療も施行しております。
消化器外科、呼吸器内科、呼吸器外科、耳鼻科とも定期的にカンファレンスをもち、いずれの治療方法が患者様に適切か協議検討しています。医学物理士も3名と品質管理体制も県内でトップクラスといえます。看護師も2名配属され患者様のケアに携わっています。今後とも、県北のみならず、広島県の放射線治療をリードしていきたいと思います。

診療科メニューへ

麻酔科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 28 2.54 3.61 14.29% 42.36
161070xxxxx1xx 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 - 1あり 12 4.5 8.56 25.00% 39.08
160400xx99x0xx 胸郭・横隔膜損傷 手術なし 手術・処置等2なし 9.54

コメント

当院での麻酔・集中治療科の任務は、手術室での手術患者さんの麻酔管理、およびICUでの重症患者さんの集中治療管理になります。
麻酔管理では年間5,553件の手術のうち、局所麻酔手術を除いた4,285件を担当しています。最近は高齢者の増加とともに、心血管疾患や呼吸器疾患などを合併した手術リスクの高い患者さんの手術が増加しています。また心臓大血管手術、開頭手術、食道や肝胆膵の癌に対する手術は手術時間も長く、身体への侵襲が高い大手術になります。このような患者さんではICUに入室して術後の治療に当たります。当科はそのリーダーシップを発揮しています。さらに、当院は2022年5月より地域救命救急センターとして重症の救急患者さんの収容と診療に対応しております。このような重症救急患者さんのうち、当科では急性薬物中毒をはじめ、心肺停止蘇生後、多発外傷の患者さんにおける意識障害や呼吸循環不全の治療を各診療科と協力して実施しています。

診療科メニューへ

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード


初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 91 16 22 23 100 15
大腸癌 65 75 51 44 50 27
乳癌 24 28 - - 13 -
肺癌 138 51 76 121 10 58
肝癌 - 10 - - 28 39

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

指標の定義

5大癌について初発患者はUICCのTNMから示される病期分類による患者数を、再発患者(再発部位によらない)は期間内の患者数としています。患者数は延患者数としています。

コメント

当院は、2010年に地域がん診療連携拠点病院に指定され、2019年に、がんゲノム連携病院にも指定されました。がん登録数は県内第3位です。2022年度は、コロナ禍および5月に病院の新築移転に伴うやむを得ない診療制限があり5大癌の患者数は昨年同様に留まりましたが、肺癌患者数は微増しました。外来化学療法件数は、免疫チェックポイント阻害剤の適応拡大とその効果継続などにより前年度の7204件から7737件と約530件増加しました。当院は、5大癌全領域の学会認定専門医とがん薬物療法専門医、臨床遺伝専門医が在籍し早期から進行がんまでの診断治療に積極的に取り組み県内トップレベルの診療を実施しています。
再発した患者さんや外科的切除が不可能な患者さんについては通院治療センター内で一括して抗がん剤治療、放射線治療、緩和ケア、MSW介入をスムーズかつスピーディーに行っています。多領域に渡る治療が必要な患者さんや希少がんの患者さんには、関連医師、専門薬剤師、がん専門・緩和専門看護師、院外の関連薬局薬剤師など多職種で行う合同カンファレンス(キャンサーボード)で情報を共有し治療法を検討し全国的に活躍されている慶應義塾大学、広島大学の先生もWEBで参加して頂いています。肉腫や原発不明癌、標準治療での難治症例では、遺伝子パネル検査の実施を積極的に推進しています。患者さんの身体的、精神的サポートも早い段階から緩和ケアチームが介入して実施しています。brこのようにがんの診断から治療(遺伝子パネル検査、手術治療、抗がん剤治療、放射線治療)、患者さんの精神的、肉体的負担の軽減まで、全領域に渡って最良の医療を目指し実践しています。また、JCOG,広島大学などの臨床試験、治験に積極的に参加し新しい治療方の開発にも貢献しています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード


患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 16 9.94 58.5
中等症 58 9.43 78.34
重症 23 13.65 80.96
超重症 12 9.25 84.58
不明 - - -

指標の定義

成人の市中肺炎について、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を表示しています。
入院契機病名および最も医療資源を投入した傷病名が、どちらもJ13~J18$に限定しています。

コメント

市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた方に発症する肺炎です。重症度が上がる程、平均年齢が高くなることから高齢の方ほど重症化しやすい傾向といえます。肺炎の予防および重症化を防ぐ目的に、肺炎球菌ワクチン、インフルエンザワクチンを高齢の方には接種するようお勧めをしています。

脳梗塞の患者数等

ファイルをダウンロード


発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 340 15.40 76.85 53.82%
その他 34 13.53 75.76 50.00%

指標の定義

脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を、発症日から3日以内、その他に分類し表示しています。
最も医療資源を投入した傷病のICD10がI63$である症例を集計しています。

コメント

当院は主に広島市北部~広島県北部の幅広いエリアの脳血管障害治療を行う中核病院として、患者様の急性期治療に力を入れています。令和4年度は4.5時間以内の脳梗塞急性期治療、tPA治療を19例実施しました。
脳神経内科は、脳神経外科・脳血管内治療科と共同して脳梗塞超急性期の脳血管内治療に力を入れており、当院は2016年~2021年、6年連続で広島市内で最も多くの脳卒中入院患者を受け入れました(DPC厚生労働省統計)。

内科・総合診療科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 21 1 13.52 33.33% 77.76
K654 内視鏡的消化管止血術
K637-2 経皮的腹腔膿瘍ドレナージ術

指標の定義

診療科別に手術件数の多い順に上位5術式について表示しています。
(手術は、主たる手術をカウントしています。)
(輸血関連(K920$)は除外しています。)
(創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、およびすべての加算は除外しています。)

コメント

当科のミッションは子どもから高齢者が住み慣れた場所で安心した生活ができるよう支援していくことです。したがって救急の初療から総合的に対応し、必要な医療を適宜専門科と相談しながら提供しています。特に当診療圏では高齢化も高く、救急受診される方の多くはご高齢の方であり、お身体の機能が低下した結果生じる、排尿障害を背景とする尿路感染症、嚥下障害を背景とする誤嚥性肺炎、心機能低下からの心不全などをきたしておられます。さらにこれらが重なり合っており、(Mlutimorbidity・複数の疾患が併存)、ひとつの臓器に限定することはできません。これら臓器横断的に、つまり、誤嚥性肺炎・尿路感染、心不全の増悪などの機能性の急性疾患からその結果生じる敗血症など重症疾患・循環呼吸管理まで、緊急入院の治療が必要な患者さんに迅速且つ適切な医療を提供しています。
また入院後は医師のみでなく多職種(看護師、薬剤師、理学療法士、言語療法士、検査技師、メディカルソーシャルワーカー他)チームで展開し、退院後の御本人・ご家族が満足できる療養生活につなげられるよう心がけています。

診療科メニューへ

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 115 1.01 1.16 0.00% 71.01 経皮的高周波カテーテル心筋焼灼術
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 106 0.81 2.06 1.89% 73.87 当日冠動脈形成術(経橈骨動脈TRI)
K5461 経皮的冠動脈形成術 急性心筋梗塞に対するもの 63 0.06 11.59 6.35% 73.32
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 56 0.38 9.04 12.50% 74.46
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 44 0.34 3.45 2.27% 75.34

コメント

経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺を伴うもの):心房細動に対するカテーテル手術です。手術時間は入室から退室まで2時間程度であり、重篤な合併症もこれまでは生じておりません。発作性心房細動では基本的に全患者さんに手術適応評価を行います。持続性心房細動でも症状が強くQOLを損なわれている患者さん、血栓塞栓症リスクが高い患者さん、心不全を合併している患者さんなどに対して、短期入院によるカテーテル治療を行っています。
経皮的冠動脈ステント留置術・経皮的冠動脈形成術:急性心筋梗塞および不安定狭心症の患者さんには365日24時間対応し、緊急での手術を行える体制を整えています。また労作性狭心症でご紹介いただいた患者さんには、外来受診時に心臓CT検査等を行って病変を精査し、十分にご説明したうえで短期入院による手術治療を行っています。
四肢の血管拡張術・血栓除去術:歩くと下肢痛で長く歩けない(間欠性跛行)患者さんや循環不全による足趾の壊疽(重症虚血肢)の患者さんのADLを改善することを目的に、治療方針を十分に検討し、治療内容をご理解いただいたうえで適切に行っています。

診療科メニューへ

消化器内科・内視鏡内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2cm未満 530 0.05 1.06 0.19% 71.54 大腸ポリープ切除術
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 164 0.7 3.96 0.00% 68.99 内視鏡的大腸粘膜下層剥離術(大腸ESD)当日入院
内視鏡的大腸粘膜下層剥離術(大腸ESD)前日入院
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 151 0.74 6.6 11.26% 76.95
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 145 1.01 5.14 0.00% 75.74 内視鏡的胃粘膜下層剥離術(胃ESD)
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 116 1.16 5.45 7.76% 76.1

コメント

当科は消化管・肝臓・胆膵の3つのグループが連携をとりながら消化管出血・急性肝障害・胆管炎などの急性期疾患に対する緊急治療から消化器がんに対する専門的かつ最新の治療など幅広く行っています。
消化管グループは、胃がん・大腸がんに対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を多く行い、全国レベルの治療実績があります。また、令和2年度から、リスクの少ない方への大腸腫瘍に対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)は、「日帰り」で行うようになりました。
肝臓グループは肝臓がんに対する肝動脈化学塞栓療法を含めた集学的治療を他科と連携をとりながら積極的に行っています。
胆膵グループは、特に高齢者において放置すれば重篤化する胆管炎などに対する緊急内視鏡的ドレナージ術を24時間・365日体制で行っています。
当科の治療実績はひとりひとりの患者様への「最善の治療」を患者様と一緒に模索した結果であり、引き続き、安心して治療を受けていただければと思います。

診療科メニューへ

血液内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置 33 3.33 16.52 6.06% 71.36
K6261 リンパ節摘出術 長径3cm未満
K616-5 経皮的血管内異物除去術

コメント

抗がん剤治療継続のため植込型中心静脈カテーテルを取り入れています。

診療科メニューへ

外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 86 2.1 9 8.14% 74.12 結腸切除術
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 53 0.44 2.85 0.00% 47.15 虫垂切除術
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 53 1.28 6.11 0.00% 71.62 肺切除術
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 43 1 3.14 0.00% 62.3 乳腺手術
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 42 1.24 6.12 0.00% 73 肺切除術

コメント

外科では悪性腫瘍(がん)に対する手術を中心に行っており、食道癌・胃癌・大腸癌・直腸癌・肝癌・胆道癌・膵癌などの消化器癌や、肺癌・縦隔腫瘍などの呼吸器癌、乳癌などの乳腺疾患をそれぞれの専門医資格を持った医師が手術を担当しています。
また急性虫垂炎・急性胆嚢炎・腸閉塞・などに対する緊急手術や、鼡径ヘルニア手術などの良性疾患に対する手術も数多く行っています。
手術による身体への影響をできるだけ少なくするために、各領域とも内視鏡外科手術手技(腹腔鏡下手術や胸腔鏡下手術)を積極的に取り入れています。
最新の手術方法として、平成30年度から保険診療で認められたロボット支援下手術を胃癌・直腸癌・膵体尾部癌で開始しており、今後肺癌でも導入を予定しています。
当科では手術方法ごとにクリニカルパスという治療予定表を作っており、手術前に患者さんにお渡しすることで、術後の経過がわかりやすいよう工夫しています。
手術の大きさによって術後の入院期間は異なりますが、最短の期間で体力を回復し早期に社会復帰ができるよう配慮しています。

診療科メニューへ

整形外科・顕微鏡脊椎脊髄センター

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 789 1.58 8.31 16.60% 70.61 腰椎後方除圧術
頚椎後方除圧術
K0821 人工関節置換術 169 1.82 12.33 47.34% 74.87 人工膝関節置換術
K068-2 関節鏡下半月板切除術 39 1.54 8.15 28.21% 59.9
K142-4 経皮的椎体形成術 38 1.82 7.58 36.84% 80.63 経皮的椎体形成術
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術 38 1.05 3.13 0.00% 51.89

コメント

当院では顕微鏡視下脊椎脊髄手術を中心に診療を行っており、特に脊柱管狭窄症においては全国でも有数の手術症例数を行っております。比較的まれな疾患である脊髄腫瘍も数多く行っております。
手術用顕微鏡を使うことによって高齢患者さんであっても安全な手術を行うことが可能となっております。
その他、最近では人工膝関節置換術も多く行っております。

診療科メニューへ

脳神経外科・脳血管内治療科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 68 1 3.85 33.82% 80.62 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術
K1781 脳血管内手術 1箇所 40 3.75 12.6 37.50% 65.43
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 32 6.75 5.53 25.00% 74.56 経皮的頚動脈ステント留置術
K1783 脳血管内手術 脳血管内ステントを用いるもの 27 3.74 6.67 7.41% 68.37
K178-4 経皮的脳血栓回収術 18 0.39 13 88.89% 74.5

コメント

当院では特に脳血管障害に対する外科的治療を中心に行っております。
脳卒中の予防的治療にも力をいれており、未破裂脳動脈瘤や頚部頚動脈狭窄症に対して手術を行っています。高齢者の多い地区ですので、頭部外傷後の慢性硬膜下血腫に対して短期間の入院で手術加療を受ける方も多くおられます。

診療科メニューへ

心臓血管外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 37 0 1 0.00% 68.41 下肢静脈瘤手術
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 32 1.47 9.78 3.13% 82.03 腹部ステント内挿術(EVAR)
K6082 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの) 27 0.33 4.81 14.81% 77.48
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 19 0.05 1 0.00% 75
K6147 血管移植術、バイパス移植術 その他の動脈 17 0.65 7.35 0.00% 75.88

コメント

当院は下肢静脈瘤の治療にレーザー治療を導入して以降、手術を受けられる患者様が増加し手術症例数では上位を占めています。
近年増加傾向の大動脈瘤の治療に関しては、傷が小さく体に負担の少ない手術であるステントグラフト治療を積極的に行っておりますが、手術の危険性が低い若年の患者様には根治性の高い人工血管置換術も必要に応じて行っております。
僧帽弁閉鎖不全症においては、ほぼすべての症例で弁を取り替えず弁の修理(弁形成術)を行っており、近年増加している高齢の患者様や早期社会復帰が必要な若年の患者様に対しては骨を切らない小さい傷での手術を行うことで、体に負担が少なくかつ早期の退院を可能としています。

診療科メニューへ

産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 98 1.17 4.36 0.00% 48.64 膣式子宮全摘術
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 64 0.92 4.06 0.00% 42.53 腹腔鏡下手術
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 53 2.72 7.08 0.00% 32.85 選択帝王切開
K867 子宮頸部(腟部)切除術 52 1.02 1 0.00% 39.33 子宮頚部円錐切除術
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 43 2.88 6.95 0.00% 31.28 選択帝王切開

コメント

手術の低侵襲化に伴い、開腹下の子宮全摘術が減少し、ロボット支援下または腹腔鏡下子宮全摘術が増加しました。
少子化に伴い、帝王切開手術の減少が見込まれます(R5)。

診療科メニューへ

皮膚科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 38 0.76 4.76 0.00% 78.5
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径6cm以上12cm未満 14 0.36 2.14 0.00% 51.93 皮膚腫瘍摘出術
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3cm以上6cm未満 10 0.3 2.3 0.00% 51.1 皮膚腫瘍摘出術

コメント

悪性から良性腫瘍まで広く切除しています。

診療科メニューへ

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 185 1.4 3.05 1.08% 75.19 経尿道的腫瘍切除術
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 114 2.33 6.89 0.00% 70.46 ロボット支援下前立腺全摘除術(水→金)
ロボット支援下前立腺全摘除術(金→月)
K773-51 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 原発病巣が7センチメートル以下のもの 25 2.68 6.88 0.00% 64.72 腎(尿管)摘除術
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 16 2.06 6.75 6.25% 74.19 腎(尿管)摘除術
K797 膀胱内凝血除去術 14 0.5 3.71 0.00% 77.79

コメント

当科では日本泌尿器科学会において認定された泌尿器科専門医らによるプロフェッショナルな泌尿器外科の高度急性期医療を中心に行っています。
対象臓器は腎、尿管、膀胱、尿道などの尿路(尿の通り道)および前立腺、精巣、陰茎などの男性生殖器(精路)、内分泌臓器の副腎、さらに後腹膜(腹膜に包まれた腸の裏にある場所)に発生する疾患です。具体的には副腎腫瘍、腎臓がん、腎盂・尿管癌、膀胱癌などの尿路がん、前立腺癌などの悪性腫瘍や前立腺肥大症、尿路奇形、尿失禁(尿漏れ)などのさまざまな疾患に対して外科的治療、放射線療法、化学療法、内科的治療などを組み合わせた治療を行っています。
特に手術の低侵襲性を追求し、ほぼ全ての術式を負担の少ないロボット・腹腔鏡下手術で行い治療成績の向上とともに患者さんにやさしく満足していただける医療の両立を目指しています。当科のロボット・腹腔鏡下手術は泌尿器外科手術の経験を豊富に持ち日本泌尿器科学会/日本泌尿器内視鏡学会が認定したロボット支援下手術指導医および腹腔鏡技術認定医のもとで手術を行っています。
2010年度以後(2022年度末まで)1,870件のロボット支援下手術・腹腔鏡下手術を行い開腹手術への移行は1%以下、輸血も1%以下でした。
悪性腫瘍に対する制癌効果においても当科のロボット支援下手術・腹腔鏡下手術の実績は従来の開腹手術と同等以上の結果を得ています。

診療科メニューへ

耳鼻咽喉科・頭頸部外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 36 1.44 3.25 0.00% 58.75 内視鏡下鼻内副鼻腔手術
K3772 口蓋扁桃摘出術 17 1 6.59 0.00% 33.71 扁桃摘出術
扁桃摘出術(小児)
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術 片葉のみの場合 16 1 5.13 0.00% 57.56 甲状腺腫瘍部分切除術
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 13 0.38 4.23 7.69% 37.38
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの) 12 1 5 0.00% 60.75 甲状腺腫瘍部分切除術

コメント

当科では、広島市北部や西中国山地地域の耳鼻咽喉科の中核病院として、可能な限りの手術に対応しております。扁桃炎を始め、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)やのど(咽頭、喉頭など)の腫瘍、頸部(甲状腺、耳下腺など)の腫瘍の手術を行っています。悪性腫瘍に対しても、再建が必要な場合を除きすべて対応しています。

診療科メニューへ

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 373 0.47 1.11 0.00% 76.68 白内障手術
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術 網膜付着組織を含むもの 49 0.06 2.55 0.00% 67.04
K2683 緑内障手術 濾過手術 17 0.18 4.76 0.00% 74.12
K2682イ 緑内障手術 流出路再建術 眼内法 15 0.47 1 0.00% 78.53
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術 その他のもの 15 0.27 1 0.00% 73.2

コメント

当院医療圏は全国的にも高齢化率が高い地域であり、高齢に伴い出現する白内障に対する手術を多数行っており、入院手術も日帰り手術にも対応しております。 緑内障手術や硝子体手術も行っており、昨年と同等の件数をしております。
コロナウイルス感染症による入院制限の緩和も少しあり、白内障の手術件数が増加しています。

診療科メニューへ

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード


DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 24 0.19%
180010 敗血症 同一 69 0.50%
異なる 40 0.32%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 27 0.21%
異なる - -

指標の定義

播種性血管内凝固症候群(MDC6:130100)、敗血症(MDC6:180010)、その他の真菌感染症(MDC6:180035)、手術・処置等の合併症(MDC6:180040)について、入院契機病名(MDC6)の同一性の有無を区別して症例数と発生率を表示しています。

コメント

血液内科では感染症治療も多く、豊富な経験を生かして治療を行っています。

更新履歴

2023/9/29 「令和4年度病院指標」を掲載いたしました。