広報活動
看護師を目指す方へ
病院施設見学会・病院説明会
当院に就職希望の学生さん(看護師、保健師、助産師)を対象に、病院施設見学会や病院説明会を開催しています。
次回は看護学生さん、看護師さんを対象に2025年3月15日(土)に病院説明会を予定しております。
インターンシップ(看護師仕事体験)
2026年3月卒業予定の看護学生さんを対象に、インターンシップを開催いたします。
当院に就職を希望される方は、ぜひインターンシップにご参加ください。
実施日・受入れ人数
2025年 3月19日(水) 13:00~16:30 10名
3月21日(金) 13:00~16:30 10名
申し込み方法
下記のメールアドレスに以下の必要事項を記入し送信してください。記載に不備がある場合はお受けできないこともありますので確認をお願いいたします。申し込みいただいてから5日以内(土日祝日を除く)に、申し込み完了のメールを送信させていただきます。
メール : nurse@asa-hosp.city.hiroshima.jp
申込期間 : 2025(令和7)年2月1日(土)~2月28日(金)
※各実施日ごとに、申込締切り前に定員に達した場合は、受付を順次終了します。
申込記載内容
①希望日 A:令和7年3月19日(水)
B:令和7年3月21日(金)
②氏名
③学校名
④電話番号
問い合わせ・連絡先
広島市立北部医療センター安佐市民病院
看護部長室 キャリア支援担当(9時~16時)
メール: nurse@asa-hosp.city.hiroshima.jp
電 話:082-815-5211(代) 内線9331
担 当:野村・玉田・若槻
ふれあい看護体験
「看護の日」記念行事として、毎年7月に高校生や一般の方を対象に、病院施設見学や簡単な看護体験を行っています。毎年たくさんの方が参加してくれています。ふれあい看護体験に参加して、「将来の夢は看護師」といってもらえる方が増えてくれたらうれしいです。
2024年度は、7月26日(金)に開催いたします。
申し込み方法
日時 | 令和6年7月26日(金) |
|
申込締切日 |
令和6年7月18日(木) |
※募集定員に達しましたので 令和6年度の受付は終了いたします |
定員 | 30名 |
|
申込方法 | 往復はがきを郵送 ※往復はがきの記入方法 |
|
申込先 |
〒731-0293 ふれあい看護体験係 |
問い合わせ
広島市立北部医療センター安佐市民病院 看護部長室
082-815-5211(代)(内線9350)
担当:野村・玉田
看護師として働く方、施設の方へ
2024年度新人看護職員「医療機関受け入れ研修」
他施設で働く新人看護職員の方を対象に、当院では受け入れ研修を行っています。
2024年度は6月14日(金)13:00~15:50 フィジカルアセスメント研修を実施します。
定員は5名、お申込期限は5月31日(金)までとなります。
ご希望の方は下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
問い合わせ
広島市立北部医療センター安佐市民病院 看護部長室
082-815-5211(代)(内線9350)
担当:野村・玉田
看護連携フォーラム
「地域医療の充実に向けて、共に学び、共に検討する場」をコンセプトとして、地域の医療・介護スタッフの皆さんと施設紹介や研修会を開催しております。参加者は毎回60名程度ではありますが、楽しく学びをしています。2023年度は感染対策の観点からWEBでの開催となりましたが、2024年度は対面、ハイブリッドにて開催予定です。皆様のご参加をお待ちしております。
問い合わせ
安佐市民病院 医療支援センター 入退院支援室 082-815-5211(代)