ボランティア活動
病院ボランティアとは?
病院ボランティアとは、一人ひとりの人間を大切に思い、患者さんの健康回復を共に願っていただきながら、病院職員の手助けのための活動ではなく、患者さんのために無償の善意で「できる時間」に「できること」を行っていただく方のことです。
患者さんの「心」と「体」のサポートをしていただく病院ボランティアは、常に相手の立場になって考え、共に歩んでいく喜びを感じながら心豊かな活動を目指して行うことを使命とします。
病院ボランティアの意義
患者さんの中には、字が読み難い、初めての病院で仕組みがよくわからない、小さな子供を連れているので落ち着いて診察が受けられないなどの理由で、少しだけ、手助けしてほしいという方もいらっしゃいます。そんな患者さんには、職員がお手伝いをさせてもらっていますが、患者さんの傍らでじっくり話を聞いたり、寄り添ったりする時間的な余裕がない場合もあります。
そんな時、病院ボランティアに行っていただく活動は、きめ細やかであたたかみのある活動として、患者さんにとって大きな役割を担っています。
病院ボランティアの活動内容
外来患者さんへのサービス活動
- 診察申込書の代筆
- 院内施設への案内
- 車椅子の介助
- 子供の預かり
- 入退院の手伝い など
その他のサポート活動
- 鉢植え、盆栽等の陳列
- 生け花
- 車椅子の整理・整頓
- 各種コンサートの開催 など
病院ボランティアの募集
※現在、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、募集を停止しております。
広島市立北部医療センター安佐市民病院ではボランティアを募集しています。みなさまの無償の善意を是非患者さんのためにお貸しいただきたいと思っています。
新たにボランティアとしての参加を希望される方は、次の申込用紙に必要事項を記入し、下記まで連絡又は提出していただきますようお願いいたします。
広島市立北部医療センター安佐市民病院 事務室総務課
- 所在地
- 〒731-0293 広島市安佐北区亀山南1丁目2-1
- 電話
- (082)815-5211(代)
- FAX
- (082)814-1791