2018年度 学会発表
内科
総合診療科
一般演題
学会名 | 第91回 学術集会 |
演題名 | 高齢者救急診療における基本手技としての心臓超音波検査の重要性.日本超音波医学会 |
演者 | 加藤雅也,原田和歌子,永井道明,香川英介,國田英司,小田 登,土手慶五 |
開催日 | 2018年6月8日 |
学会名 | 22nd WONCA World Conference of Family Doctors 2018 (the World Organization of National Colleges, Academies and Academic Associations of General Practitioners/Family Physicians.) |
演題名 | Predictive Factors Affecting Home Discharge versus Non-Home Discharge in Hospitalized Patients with Bacteremia |
演者 | 原田和歌子,土手慶五,亀山和也,谷口真理,永井道明,小田 登,佐々木正太,加藤雅也 |
開催日 | October 17 - 21, 2018, Seoul, Korea |
症例報告
学会名 | 第9回 プライマリケア連合学会学術大会 |
演題名 | インフルエンザウイルスA型感染直後にトキシックショックシンドローム(TSS)を来した若年女性の1例 |
演者 | 原田和歌子,浅野駿太郎 ,吉田昌代 ,亀山和也,谷口真理 ,永井道明,小田登,加藤雅也 |
開催日 | 2018年6月16日 |
学会名 | 第54回 日本超音波医学会中国地方会 |
演題名 | フォローの腹部超音波が診断の一助となった区域性潰瘍性大腸炎の一例 |
演者 | 原田和歌子,加藤雅也,浅野駿太郎,吉田昌代,亀山和也,谷口 真理,鴫田賢次郎,永井道明,小田 登,金子真弓 |
開催日 | 2018年9月1日 |
学会名 | 第16回 日本病院総合診療医学会学術総会 |
演題名 | 下肢痛のない両下肢対麻痺で発症し,血管超音波検査が診断に有用であったLeriche症候群の一例 |
演者 | 吉田晶代,浅野駿太郎,亀山和也,谷口真理,永井道明,小田 登,原田和歌子,加藤雅也 |
開催日 | 2018年9月15日 |
学会名 | 第16回 日本病院総合診療医学会学術総会 |
演題名 | ヒトメタニューモウイルスにより下気道感染を呈した高齢者の2例 |
演者 | 亀山和也,浅野駿太郎,吉田晶代,谷口真理,永井道明,小田 登,原田和歌子,加藤雅也 |
開催日 | 2018年9月15日 |
学会名 | 第119回 日本内科学会中国地方会 |
演題名 | 尿路感染症治療経過中,高乳酸血症が血管内リンパ腫の診断の一助となった1例 |
演者 | 森内俊行,原田和歌子,浅野駿太郎,重信友宇也,吉田晶代,亀山和也,谷口真理,小田 登,加藤雅也 |
開催日 | 2018年11月17日 |
学会名 | 第17回 日本病院総合診療医学会学術総会 |
演題名 | 潰瘍性大腸炎が既往にある不明熱症例を顕微鏡的多発血管炎と診断した1例 |
演者 | 浅野駿太郎,吉田晶代,亀山和也,谷口真理,永井道明,小田 登,原田和歌子,加藤雅也 |
開催日 | 2019年2月15日 |
学会名 | 第17回 日本病院総合診療医学会学術総会 |
演題名 | 急性胆嚢炎を合併したIgA血管炎の一例 |
演者 | 吉田晶代,浅野駿太郎,亀山和也,谷口真理,永井道明,小田 登,原田和歌子,加藤雅也 |
開催日 | 2019年2月16日 |
学会名 | 第17回 日本病院総合診療医学会学術総会 |
演題名 | 免疫チェックポイント阻害剤による腎癌治療経過中に多発関節痛を生じた一例 |
演者 | 谷口真理,浅野駿太郎,吉田晶代,亀山和也,永井道明,小田 登,原田和歌子,加藤雅也 |
開催日 | 2019年2月16日 |
消化器内科・内視鏡内科
シンポジウム
学会名 | 第95回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | 20mm未満の大腸上皮性腫瘍に対するNBI拡大内視鏡診断と治療選択.Clinical usefulness of narrow-band imaging magnifying colonoscopy for colorectal tumors less than 20mm : Accurate diagnosis and treatment strategy |
演者 | 玉理太覚,鴫田賢次郎,永田信二 |
開催日 | 2018年5月10日~12日 |
学会名 | 第15回 日本消化管学会総会学術集会 |
演題名 | 予後からみた大腸T1b癌に対する内視鏡治療単独の有用性.Utility of endoscopic resection alone for pT1b colorectal carcinoma judging from long-term outcome |
演者 | 朝山直樹, 永田信二, 鴫田賢次郎,竹元裕紀,竹内友香理,小川裕太郎,玉理 太覚,青山大輝, 福本 晃, 向井伸一 |
開催日 | 2019年2月1日~3日 |
学会名 | 第36回 日本大腸検査学会総会 |
演題名 | 大腸内視鏡診療におけるNBIの診断能と効率化に関する検討 |
演者 | 竹内友香理,鴫田賢次郎,永田信二,竹元裕紀,小川裕太郎,玉理太覚,朝山直樹,青山大輝,福本 晃,向井伸一 |
開催日 | 2018年10月12日~13日 |
学会名 | 第73回 日本大腸肛門病学会学術集会 |
演題名 | 大腸T1癌に対するESDの垂直断端陽性切除因子と技術管理.The risk factors of positive vertical margin resection of ESD for colorectal T1 carcinoma and technical control of colorectal ESD |
演者 | 鴫田賢次郎,永田信二,朝山直樹 |
開催日 | 2018年11月9日~10日 |
パネルディスカッション
学会名 | 第15回 日本消化管学会総会学術集会 |
演題名 | ESD困難症例に対する全身麻酔下ESDの有用性.Efficacy and safety of technically difficult endoscopic submucosal dissection in tumors under general anesthesia |
演者 | 朝山直樹, 永田信二, 鴫田賢次郎,竹元裕紀,竹内友香理,小川裕太郎,玉理太覚,青山大輝, 福本 晃, 向井伸一 |
開催日 | 2019年2月1日~3日 |
学会名 | 第15回 日本消化管学会総会学術集会 |
演題名 | 大腸憩室出血症例における新たな戦略 -"step clipping"法の臨床的有用性- |
演者 | 玉理太覚,青山大輝,永田信二 |
開催日 | 2019年2月1日~3日 |
学会名 | 第15回 日本消化管学会総会学術集会 |
演題名 | クローン病診療におけるパテンシーカプセルの有用性と問題点 |
演者 | 福本 晃, 青山大輝, 鴫田賢次郎,朝山直樹, 向井伸一,永田信二 |
開催日 | 2019年2月1日~3日 |
学会名 | 第15回 日本消化管学会総会学術集会 |
演題名 | 出血性胃潰瘍における止血困難例に関する検討 |
演者 | 小川裕太郎,鴫田賢次郎,竹内友香理,竹元裕紀,玉理太覚,朝山直樹,青山大輝,福本 晃,向井伸一,永田信二 |
開催日 | 2019年2月1日~3日 |
ワークショップ
学会名 | 第120回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会 |
演題名 | 大腸憩室出血症例におけるstep clipping法の臨床的有用性 |
演者 | 玉理太覚,青山大輝,福本 晃,向井伸一,永田信二 |
開催日 | 2018年7月1日 |
学会名 | 第96回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | 大腸憩室出血における重症化因子の検討 |
演者 | 玉理太覚,青山大輝,永田信二 |
開催日 | 2018年11月1日~4日 |
学会名 | 第121回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会 |
演題名 | 上部消化管穿孔における緊急内視鏡検査の臨床的意義 |
演者 | 朝山直樹,永田信二,鴫田賢次郎,福本 晃,向井伸一 |
開催日 | 2018年12月1日~2日 |
学会名 | 第120回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会 |
演題名 | 直腸腫瘍に対する治療方針決定のための内視鏡・外科合同手術の臨床経験 |
演者 | 朝山直樹, 永田信二,鴫田賢次郎,福本 晃,向井伸一 |
開催日 | 2018年7月1日 |
学会名 | 第104回 日本消化器病学会総会 |
演題名 | 動脈硬化は小腸angioectasiaのリスク因子となり得るか? |
演者 | 青山大輝,福本 晃,永田信二 |
開催日 | 2018年4月19日~21日 |
学会名 | 第12回 日本カプセル内視鏡学会学術集会 |
演題名 | 便通異常と色素胆汁の関連について |
演者 | 青山大輝,福本晃,鴫田賢次郎,朝山直樹,向井伸一,永田信二 |
開催日 | 2019年2月3日 |
学会名 | 第95回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | 上部消化管出血の時代的変化と出血性胃潰瘍に対するソフト凝固法の有用性.Clinical features of upper gastrointestinal haemorrhage and usefulness of soft coagulation for bleeding gastric ulcer |
演者 | 鴫田賢次郎, 永田信二, 玉理太覚 |
開催日 | 2018年5月10日 |
学会名 | 第95回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | 大腸T1癌に対する内視鏡診断の現状と治療成績 |
演者 | 鴫田賢次郎,永田信二,朝山直樹 |
開催日 | 2018年5月12日 |
学会名 | 第109回 日本消化器病学会中国支部例会 |
演題名 | 大腸T1癌に対するESDの治療成績〜ESDのquality controlを含めて〜 |
演者 | 鴫田賢次郎,永田信二,朝山直樹,福本 晃,向井伸一 |
開催日 | 2018年6月9日 |
学会名 | 第96回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | 大腸T1癌に対するESDの治療成績とquality control |
演者 | 鴫田賢次郎,永田信二,朝山直樹 |
開催日 | 2018年11月1日~4日 |
学会名 | 第24回 日本ヘリコバクター学会学術集会 |
演題名 | 高齢者除菌の現状と治療成績.Current status and result of H.pylori eradication in elderly patients |
演者 | 向井伸一,永田信二,鴫田賢次郎,朝山直樹,青山大輝,福本 晃 |
開催日 | 2018年6月29日 |
学会名 | 第121回 日本消化器病学会中国支部例会 |
演題名 | 重症逆流性食道炎の臨床的特徴と長期経過の検討 |
演者 | 向井伸一,永田信二,朝山直樹,青山大輝,福本 晃 |
開催日 | 2018年12月1日~2日 |
学会名 | 第96回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | H.pylori未感染胃癌の臨床病理学的特徴 |
演者 | 小川裕太郎,向井伸一,永田信二 |
開催日 | 2018年11月1日~4日 |
学会名 | 第121回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会 |
演題名 | 慢性肝疾患患者における血清亜鉛値の検討 |
演者 | 本田洋士,柾木慶一,永田信二 |
開催日 | 2018年12月1日~2日 |
一般演題
学会名 | 第104回 日本消化器病学会総会 |
演題名 | 総合病院における便秘症診療の現状 |
演者 | 朝山直樹,永田信二,向井伸一 |
開催日 | 2018年5月11日~13日 |
学会名 | 第109回 日本消化器病学会中国支部例会 |
演題名 | 大腸憩室出血に対する内視鏡治療の現状 |
演者 | 青山大輝,玉理太覚,小川裕太郎,下原康嗣,中村真也,鴫田賢次郎,朝山直樹,柾木慶一,行武正伸,福本 晃,向井伸一,脇 浩司,永田信二 |
開催日 | 2018年6月9日 |
学会名 | 第121回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会 |
演題名 | 大腸憩室出血に対する浸水NBI観察の有用性 |
演者 | 裕太郎,關藤 剛,鴫田賢次郎,柾木慶一,朝山直樹,本田洋士,行武正伸,福本 晃,向井伸一,永田信二 |
開催日 | 2018年12月1日~2日 |
学会名 | 第121回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会 |
演題名 | CT colonographyが責任病変同定に有用であった大腸憩室出血の1例 |
演者 | 和田恵実,青山大輝,玉理太覚,竹内友香理,竹元裕紀,小川裕太郎,關藤 剛,鴫田賢次郎,柾木慶一,朝山直樹,本田洋士,行武正伸,福本 晃,向井伸一,永田信二 |
開催日 | 2018年12月1日~2日 |
学会名 | 第95回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | 肝門部悪性胆道狭窄におけるSEMS開存期間の検討 |
演者 | 行武正伸,中村真也,小川裕太郎,下原康嗣,玉理太覚,鴫田賢次郎,柾木慶一,朝山直樹,青山大輝,福本 晃,向井伸一,脇 浩司,永田信二 |
開催日 | 2018年5月10日~12日 |
学会名 | 第54回 日本胆道学会学術集会 |
演題名 | 胆嚢病変に対するENGBDを用いた胆嚢胆汁細胞診の成績 |
演者 | 行武正伸,關藤 剛,中島 亨 |
開催日 | 2018年9月27日~28日 |
学会名 | 第96回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | 急性胆嚢炎に対する内視鏡的経乳頭的胆嚢ドレナージについての検討 |
演者 | 行武正伸,小川裕太郎,下原康嗣,玉理太覚,中村真也,鴫田賢次郎,柾木慶一,朝山直樹,青山大輝,福本 晃,向井伸一,脇 浩司,永田信二 |
開催日 | 2018年11月1日~4日 |
学会名 | 第95回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | H.pylori未感染胃癌と除菌後胃癌の内視鏡的特徴 |
演者 | 向井伸一,永田信二,福本 晃 |
開催日 | 2018年5月10日~12日 |
学会名 | 第96回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | H.pylori除菌後胃癌の内視鏡的特徴の検討 |
演者 | 向井伸一,永田信二,福本 晃 |
開催日 | 2018年11月1日~4日 |
学会名 | 第104回 日本消化器病学会総会 |
演題名 | 上部消化管出血の時代的変遷と出血性胃潰瘍に対する止血術に関する検討 |
演者 | 小川裕太郎,鴫田賢次郎,永田信二 |
開催日 | 2018年4月20日 |
学会名 | 第36回 安佐医学会 |
演題名 | 出血性胃潰瘍における止血困難例に関する検討 |
演者 | 小川裕太郎,竹内友香理,竹元 裕紀,玉理 覚,關藤 剛,鴫田賢次郎,朝山直樹,青山大輝,本田洋士,柾木慶一,行武正伸,福本 晃,向井伸一,永田信二 |
開催日 | 2018年11月26日 |
学会名 | 第109回 日本消化器病学会中国支部例会 |
演題名 | 当院におけるC型慢性肝炎に対するdirect acting antivirals(DAA)治療の現状 |
演者 | 柾木 慶一,小川裕太郎,下原康嗣,玉理太覚,中村真也,鴫田賢次郎,朝山直樹,青山大輝,行武正伸,福本 晃,向井伸一,脇 浩司,永田信二 |
開催日 | 2018年6月9日 |
学会名 | 第95回 日本消化器内視鏡学会総会 |
演題名 | 大腸憩室出血症例におけるstep clipping法の臨床的有用性 -pilot study- |
演者 | 玉理太覚,青山大輝,永田信二 |
開催日 | 2018年5月10日~12日 |
症例報告
学会名 | 第109回 日本消化器病学会中国支部例会 |
演題名 | 内視鏡的ドレナージにて治癒した十二指腸傍乳頭憩室炎の1例 |
演者 | 市川慈子,青山大輝,玉理太覚,小川裕太郎,下原康嗣,中村真也,鴫田賢次郎,朝山直樹,柾木慶一,行武正伸,福本 晃,向井伸一,脇 浩司,永田信二 |
開催日 | 2018年6月9日 |
学会名 | 第121回 日本消化器病学会中国支部例会 |
演題名 | 経カテーテル動脈塞栓術(TAE)による止血により救命し得た後上膵十二指腸動脈瘤破裂の1例 |
演者 | 竹元裕紀,朝山直樹,竹内友香理,小川裕太郎,玉理太覚,關藤 剛,鴫田賢次郎,柾木慶一,青山大輝,本田 洋士,行武 正伸,福本 晃,向井伸一,永田信二 |
開催日 |
2018年12月1日~2日 |
学会名 | 第121回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会 |
演題名 | クリップ法による内視鏡治療が間接的に有用であった回腸末端憩室出血の1例 |
演者 | 竹内友香理,鴫田賢次郎,青山大輝,竹元裕紀,小川裕太郎,玉理太覚,關藤 剛,柾木慶一,朝山直樹,本田洋士,行武正伸,福本 晃,向井伸一,永田信二 |
開催日 | 2018年12月1日~2日 |
学会名 | 第49回 日本膵臓学会大会 |
演題名 | 当院で経験した男性膵solid-pseudopapillary neoplasmの3例 |
演者 | 行武正伸,中島 亨 |
開催日 | 2018年6月29日~30日 |
学会名 | 第119回日本内科学会中国地方会 |
演題名 | 消化管出血を契機に診断された健常成人に発症した結核の1例 |
演者 | 福本 晃,永田信二,竹内友香理,竹元裕紀,小川裕太郎,玉理太覚,鴫田賢次郎,朝山直樹,青山大輝,向井伸一 |
開催日 | 2018年11月27日 |
学会名 | 第109回 日本消化器病学会中国支部例会 |
演題名 | 急速に多臓器不全を来たし死亡したClostridium perfringensによる肝膿瘍の1例 |
演者 | 小川裕太郎,行武正伸,玉理太覚,下原康嗣,中村真也,鴫田賢次郎,朝山直樹,青山大輝,柾木慶一 ,福本 晃,向井伸一,脇 浩司,永田信二 |
開催日 | 2018年6月9日 |
循環器内科
シンポジウム
学会名 | 2nd World Heart Congress |
演題名 | Estrogen Receptor-Beta actination:A novel approach to prevent ischemic brain damage as a comorbidity of heart failure |
演者 | 永井道明,Carola Y Förster CY |
開催日 | 2018年5月14日~16日 |
学会名 | 第7回 臨床高血圧フォーラム2018 in Kyoto |
演題名 | 血圧変動と認知症-何が共通の病態基盤となりうるのか? |
演者 | 永井道明,土手慶五,加藤雅也,佐々木正太,星出 聡,苅尾七臣 |
開催日 | 2018年5月20日 |
学会名 | 第43回 日本睡眠学会定期学術集会 |
演題名 | 夜間頻尿および夜間血圧の心不全発症に対する影響の検討-上流促進因子として睡眠呼吸障害は関与するか? |
演者 | 永井 道明 |
開催日 | 2018年7月13日 |
パネルディスカッション
学会名 | 第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会・CVIT2018 |
演題名 | 急性冠イベント二次予防における積極的脂質低下療法における責任病変形態の重要性 |
演者 | 加藤雅也,土手慶五,小田 登,國田英司,香川英介,西田 彩,東原 佑,竹内有則,土谷朱子 |
開催日 | 2018年8月3日 |
一般演題
学会名 | 第112回 日本循環器学会 中国・四国合同地方会 |
演題名 | 当院における非がん疾患緩和ケアチーム発足とこれまでの活動内容の報告 |
演者 | 小田 登,土谷朱子,竹内有則,東原 佑,永井道明,香川英介,山根 彩,國田英司,加藤雅也,土手慶五,富田瑛博,中村公則,若林昌司,長藤多香美,影山紗季,小林志津江,中佐庸子,宗田知子 |
開催日 | 2018年6月3日 |
学会名 | 日本超音波医学会.第91回学術集会 |
演題名 | 高齢者救急診療における基本手技としての心臓超音波検査の重要性 |
演者 | 加藤雅也,原田和歌子,永井道明,香川英介,國田英司,小田 登,土手慶五 |
開催日 | 2018年6月8日 |
学会名 | 低体温学会 |
演者 | 香川英介,加藤雅也,小田 登,國田英司,永井道明,山根 彩,東原 佑,竹内有則,土谷朱子,土手慶五 |
開催日 | 2018年7月6日 |
学会名 | 第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会・CVIT2018 |
演題名 | 心停止後におけるST上昇型急性心筋梗塞と非ST上昇型急性冠症候群 |
演者 | 香川英介,加藤雅也,小田 登,國田英司,永井道明,西田 彩,東原 佑,竹内有則,土谷朱子,土手慶五 |
開催日 | 2018年8月3日 |
学会名 | 第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会・CVIT2018 |
演題名 | 冠動脈カニ爪様閉塞のetiologyはガイドワイヤーの通過形態で判別し得るか |
演者 | 東原 佑,加藤雅也,小田 登,國田英司,香川英介,永井道明,西田 彩,竹内有則,土谷朱子,土手慶五 |
開催日 | 2018年8月3日 |
学会名 | 第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会・CVIT2018 |
演題名 | 急性冠イベント二次予防における積極的脂質低下療法:2種の血管内イメージングによる検討 |
演者 | 加藤雅也,小田 登,國田英司,香川英介,永井道明,西田 彩,東原 佑,竹内有則,土谷朱子,土手慶五 |
開催日 | 2018年8月3日 |
学会名 | 第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会・CVIT2018 |
演題名 | 冠攣縮または解離が原因として考えられた急性心筋梗塞の一例 |
演者 | 永井道明,加藤雅也,小田 登,國田英司,香川英介,西田 彩,東原 佑,竹内有則,土谷朱子,土手慶五 |
開催日 | 2018年8月3日 |
学会名 | 第66回 日本心臓病学会学術集会 |
演題名 | 血圧変動しは急性心筋梗塞患者における冠動脈プラーク正常に対する新たな指標となりうるか? |
演者 | 永井道明,宮内俊介,土手慶五,加藤雅也,小田 登,國田英司,香川英介,山根 彩,東原 佑,竹内有則,土谷朱子 |
開催日 | 2018年9月7日 |
学会名 | 第66回 日本心臓病学会学術集会 |
演題名 | 慢性心不全患者における心不全増悪入院後の予後経過~1年以内の心不全入院歴の有無による検討~ |
演者 | 小田 登,竹内 誠,塩田日子,小林佑輔,東原 佑,山根 彩,永井道明,香川英介,國田英司,加藤雅也,土手慶五 |
開催日 | 2018年9月7日 |
学会名 | 第66回 日本心臓病学会学術集会 |
演題名 | 当院での心不全入院患者の経過と予後に関する検討~広島県心臓いきいき推進事業・多施設共同心不全登録研究の単施設中間報告~ |
演者 | 小田 登,竹内 誠,塩田日子,小林佑輔,東原 佑,山根 彩,永井道明,香川英介,國田英司,加藤雅也,土手慶五 |
開催日 | 2018年9月7日 |
学会名 | 第66回 日本心臓病学会学術集会 |
演題名 | 当院における非がん疾患緩和ケアチームの活動内容の検証 |
演者 | 小田 登,竹内 誠,塩田日子,小林佑輔,東原 佑,山根 彩,永井道明,香川英介,國田英司,加藤雅也,土手慶五 |
開催日 | 2018年9月7日 |
学会名 | 第66回 日本心臓病学会学術集会 |
演題名 | 心肺停止後に良好な神経学的所見にもかかわらず死亡するのはどのような患者か |
演者 | 香川英介,加藤雅也,小田 登,國田英司,永井道明,山根 彩,東原 佑,小林佑輔,竹内 誠,土手慶五 |
開催日 | 2018年9月7日 |
学会名 | 第66回 日本心臓病学会学術集会 |
演題名 | 壮年期・中年期男性において独居者は急性冠症候群の危険因子になりうるか? |
演者 | 國田英司,土谷朱子,東原 佑,山根 彩,永井道明,香川英介,小田 登,加藤雅也,土手慶五 |
開催日 | 2018年9月8日 |
学会名 | 第66回 日本心臓病学会学術集会 |
演題名 | 急性冠症候群の二次予防における積極的脂質低下療法 |
演者 | 加藤雅也,土手慶五,竹内 誠,小林佑輔,東原 佑,山根 彩,香川英介,永井道明,國田英司,小田 登 |
開催日 | 2018年9月8日 |
学会名 | 第66回 日本心臓病学会学術集会 |
演題名 | 冠動脈責任病変にプラーク破裂を認めない急性冠症候群の発症機序の解明 |
演者 | 加藤雅也,土手慶五,竹内 誠,小林佑輔,東原 佑,山根 彩,香川英介,永井道明,國田英司,小田 登 |
開催日 | 2018年9月9日 |
学会名 | 第83回 日本循環器学会総会 |
演題名 | Impact of Epicardial Adipose Tissue Accumulation on Heart Calcification Assessed by Computed Tomography |
演者 | 國田英司,竹内 誠,塩田日子,小林佑輔,東原 佑,山根 彩,永井道明,香川英介,小田 登,佐々木正太,加藤雅也,友弘康之,土手慶五 |
開催日 | 2019年3月29日 |
学会名 | 第83回 日本循環器学会総会 |
演題名 | Left Ventricular Hypertrophy and Cognitive Impairment in the Elderly with Heart Failure: Is Left Atrium Remodeling a Mediator? |
演者 | 竹内 誠,永井道明,土手慶五,加藤雅也,小田 登,國田 英司,香川英介,山根 彩,東原 佑,小林佑輔,塩田日子 |
開催日 | 2019年3月29日 |
学会名 | 第83回 日本循環器学会総会 |
演題名 | Impact of Culprit Plaque Calcification in Etiology of Acute Coronary Syndrome: Lesion Assessment with OCT or OFD |
演者 | 加藤雅也,竹内 誠,小林佑輔,東原 佑,山根 彩,永井道明,香川英介,國田英司,小田 登,土手慶五 |
開催日 | 2019年3月30日 |
学会名 | 第83回 日本循環器学会総会 |
演題名 | Ongoing Inflammation: A Significant Predictor of One-year Mortality in Patients with Takotsubo Syndrome? |
演者 | 小林佑輔,永井道明,土手慶五,加藤雅也,小田 登,國田英司 香川英介,山根 彩,東原 佑,竹内 誠 |
開催日 | 2019年3月31日 |
学会名 | 第83回 日本循環器学会総会 |
演題名 | Visit-to-visit Blood Pressure Variability,Carotid Artery Hemodynamics,and Their Effects on Cognitive Dysfunction |
演者 | 永井道明,土手慶五,加藤雅也,小田 登,國田英司,香川英介,山根 彩,東原 佑,小林佑輔,竹内 誠 |
開催日 | 2019年3月31日 |
学会名 | European Society of Cardiology 2018 |
演題名 | Visit-to-visit BP variability and carotid artery hemodynamics: A synergetic impact on cognitive dysfunction |
演者 | 永井道明,土手慶五,加藤雅也,小田 登,國田英司,香川英介,山根 彩,東原 佑,竹内有則,土谷朱子 |
開催日 | 2018年8月 |
学会名 | American Heart Association,Scientific Session 2018 |
演題名 | Cognitive function in the elderly with heart failure: A significant mediator for the relationship between physical activity and in-hospital delirium |
演者 | 永井道明,土手慶五,加藤雅也,小田 登,國田英司,香川英介,山根 彩,東原 佑,竹内有則,土谷朱子 |
開催日 | 2018年11月 |
学会名 | American Heart Association,Scientific Session 2018 |
演題名 | Visit-to-visit BP variability and carotid artery hemodynamics, and their synergetic effects on cognitive dysfunction |
演者 | 永井道明,土手慶五,加藤雅也,小田 登,國田英司,香川英介,山根 彩,東原 佑,竹内有則,土谷朱子 |
開催日 | 2018年11月 |
学会名 | American Heart Association,Scientific Session 2018 |
演題名 | Is Low-grade Inflammation the Mediator of the Relationship between Sleep Duration and All-cause Mortality in the Elderly at High-risk of Cardiovascular Disease? -J-HOP study- |
演者 | Michiaki Nagai,Satoshi Niijima, Satoshi Hoshide,Mami Takahashi,Masahisa Shimpo, Kazuomi Kario |
開催日 | 2018年11月 |
症例報告
学会名 | 第112回 日本循環器学会 中国・四国合同地方会 |
演題名 | 右室梗塞後、心拍出量は維持されていると判断していたが、ショックに陥った一例 |
演者 | 倉石敦史,竹内有則,土谷朱子,東原 佑,山根 彩,永井道明,香川英介,小田 登,加藤雅也,土手慶五 |
開催日 | 2018年6月2日 |
学会名 | 第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会・CVIT2018 |
演題名 | 裏パンによるレトログレードアプローチにTruePathを用いて治療に成功したSFAのLongCTO |
演者 | 土谷朱子,加藤雅也,小田 登,國田英司,香川英介,永井道明,西田 彩,東原 佑,竹内有則,土手慶五 |
開催日 | 2018年8月2日 |
学会名 | 第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会・CVIT2018 |
演題名 | 薬剤抵抗性冠攣縮性狭心症に対してステント留置術を施行した1例 |
演者 | 國田英司,加藤雅也,小田 登,香川英介,永井道明,西田 彩,東原 佑,竹内有則,土谷朱子,土手慶五 |
開催日 | 2018年8月3日 |
学会名 | 第25回 日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)中国・四国地方会 |
演題名 | 高度石灰化病変のPCIで冠動脈感通用カテーテルの先端チップが断裂した一例 |
演者 | 東原 佑,竹内 誠,塩田日子,小林佑輔,山根 彩,香川英介,永井道明,國田英司,小田 登,加藤雅也,土手慶五 |
開催日 | 2018年9月1日 |
学会名 | 日本超音波医学会 第54回中国地方会学術集会 |
演題名 | 短期間に増悪と経過を繰り返した心房機能性僧帽弁逆流の一例 |
演者 | 塩田日子,加藤雅也,永井道明,東原 佑,土手慶五,小田 登,國田英司,香川英介,山根 彩,小林佑輔 |
開催日 | 2018年9月1日 |
学会名 | 第66回 日本心臓病学会学術集会 |
演題名 | 左冠動脈主幹部の急性心筋梗塞再灌流後、急性期にCFRを評価した一例 |
演者 | 塩田日子,竹内 誠,小林佑輔,東原 佑,山根 彩,永井道明,香川英介,國田英司,小田 登,加藤雅也,土手慶五 |
開催日 | 2018年9月8日 |
学会名 | 第119回 日本内科学会 |
演題名 | 腎梗塞2年後に上腸間膜動脈解離を発症した1例 |
演者 | 竹内 誠,加藤雅也,小林佑輔,東原 佑,山根 彩,香川英介,永井道明,國田英司,小田 登,土手 慶五 |
開催日 | 2018年11月17日 |
学会名 | 第113回 日本循環器学会中国地方会 |
演題名 | 発性抗リン脂質抗体症候群により静脈血栓症を来した36歳男性の一例 |
演者 | 倉石敦史,國田英司,竹内 誠,塩田日子,小林佑輔,東原 佑,山根 彩,永井道明,香川英介,小田 登,加藤雅也,土手慶五 |
開催日 |
2018年12月1日 |
学会名 | 第113回 日本循環器学会中国地方会 |
演題名 | バルサルタン洞動脈瘤に血栓を合併した一例 |
演者 | 山根 彩,竹内 誠,塩田日子,小林佑輔,東原 佑,永井道明,香川英介,國田英司,小田 登,加藤雅也,土手慶五,大下真代,片山 暁 |
開催日 |
2018年12月1日 |
呼吸器内科
一般演題
学会名 | 第115回 日本内科学会講演会 |
演題名 | 当院での進展型小細胞癌のrefractory relapseに対する検討 |
演者 | 山根高,香川洋輔,森脇香莉,尾﨑紀仁,菅原文博,北口聡一 |
開催日 | 2018年4月13日~15日 |
学会名 | 第58回 日本呼吸器学会学術講演会 |
演題名 | 当院における肺炎入院診療の現状 |
演者 | 森脇香莉,香川洋輔,尾﨑紀仁,山根高,北口聡一,菅原文博 |
開催日 | 2018年4月27日~29日 |
学会名 | 第58回 日本呼吸器学会学術講演会 |
演題名 | 進行再発非小細胞肺癌に対するCDDP/CBDCA+Pemetrexed+Bevacizumab導入化学療法Pemetrexed+Bevacizumab維持療法の検討 |
演者 | 北口聡一,香川洋輔,森脇香莉,尾﨑紀仁,山根高,菅原文博,江川博彌 |
開催日 | 2018年4月27日~29日 |
学会名 | 第59回 日本肺癌学会 |
演題名 | 当院におけるT790M変異陽性でOsimertinibを投与した進行非小細胞肺癌11症例の検討 |
演者 | 北口聡一,香川洋輔,森脇香莉,水本正,西野亮平,菅原文博 |
開催日 | 2018年11月29日~12月1日 |
症例報告
学会名 | 第41回 日本呼吸器内視鏡学会学術集会 |
演題名 | 慢性膵炎に合併した膵気管支瘻の一例 |
演者 | 森脇香莉,香川洋輔,尾﨑紀仁,山根高,北口聡一,菅原文博 |
開催日 | 2018年5月24日~25日 |
学会名 | 第59回 日本呼吸器学会中国・四国地方会 |
演題名 | CTガイド下ドレナージが奏効した肺化膿症の1例 |
演者 | 塩田大成,森脇香莉,香川洋輔,水本正,西野亮平,北口聡一,菅原文博 |
開催日 | 2018年7月14日~15日 |
学会名 | 第59回 日本肺癌学会中国・四国地方会 |
演題名 | ソマトスタチン受容体シンチグラフィーが治療方針決定に有用であった肺定型カルチノイドの1例 |
演者 | 香川洋輔,北口聡一,森脇香莉,水本正,西野亮平,菅原文博 |
開催日 |
2018年7月14日~15日 |
学会名 | 第60回 日本呼吸器学会中国・四国地方会 |
演題名 | 全脳照射後長期生存し、最終的に白質脳症をきたし誤嚥性肺炎で死亡した、EGFR遺伝子変異陽性肺癌の1例 |
演者 | 石田俊介,香川洋輔,森脇香莉,水本正,西野亮平,菅原文博,北口聡一 |
開催日 |
2018年12月15日 |
血液内科
症例報告
学会名 | 第58回 日本血液学会中国四国地方会 |
演題名 | ニボルマブにより免疫性血小板減少を起こした1例 |
演者 | 田中英夫,新美寛正,木原香織,森脇香莉,北口聡一 |
開催日 |
2019年3月2日 |
学会名 | 第58回 日本血液学会中国四国地方会 |
演題名 | 当科におけるCD抗原陽性例の検討―リアルワールドのClostridioides difficile 感染症診療 |
演者 | 新美寛正,田中英夫,木原香織 |
開催日 |
2019年3月2日 |
脳神経内科
シンポジウム
学会名 | 第39回 日本アフェレシス学会学術大会 |
演題名 | シンポジウム4「神経免疫疾患における免疫グロブリン療法(IVIg) vs 血液浄化療法(PP)」Cons: 重症筋無力症の初期治療はIVIgで行うべきである |
演者 | 越智一秀 |
開催日 |
2018年10月26日 |
レクチャー
学会名 | 第48回 日本臨床神経生理学会学術集会 |
演題名 | ベーシックレクチャー18 神経エコー基礎:上肢 |
演者 | 越智一秀 |
開催日 |
2018年11月10日 |
一般演題
学会名 | 第48回 日本臨床神経生理学会学術集会 |
演題名 | 当院でのギラン・バレー症候群における神経伝導検査,神経超音波検査の経時的変化 |
演者 | 内藤裕之,越智一秀,廣中明美,久賀淳一郎,猪川文朗,志賀裕二,石川賢一,杉本太路,上野弘貴,丸山博文 |
開催日 |
2018年11月10日 |
学会名 | 平成30年度 神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究班 |
演題名 | ギラン・バレー症候群における神経超音波検査の経時的変化 |
演者 | 内藤裕之,越智一秀,久賀淳一朗,廣中明美,杉本太路,丸山博文,郡山達男 |
開催日 |
2019年1月11日 |
症例報告
学会名 | 日本内科学会 第118回中国地方会 |
演題名 | 意識障害で発症し特徴的な画像所見からインフルエンザ脳症と診断した1例 |
演者 | 野中 恵,志賀裕二,祢津智久,宍戸丈郎,上野弘貴,丸山博文,枝廣太郎,森岡健彦,福島伯泰,一戸辰夫 |
開催日 |
2018年5月19日 |
学会名 | 第104回 日本神経学会中国・四国地方会 |
演題名 | 胃癌に合併した,中小脳脚病変を伴う神経核内封入体病(NIID)の一例 |
演者 | 都甲めぐみ,大下智彦,菊本 舞,金子真弓,倉重毅志,森野豊之,山下拓史,曽根 淳,祖父江元,丸山博文 |
開催日 |
2018年6月23日 |
学会名 | 第48回 日本臨床神経生理学会学術集会 |
演題名 | 超音波検査で前骨間神経支配筋の萎縮と輝度上昇が確認された一例 |
演者 | 都甲めぐみ,廣中明美,久賀淳一朗,内藤裕之,上野弘貴,越智一秀,黒川勝己,丸山博文 |
開催日 |
2018年11月10日 |
学会名 | 第30回 日本老年医学会中国地方会 |
演題名 | 90歳で発症し短期間に再発を繰り返した視神経脊髄炎の1例 |
演者 | 菊本 舞,野中 恵,竹下 潤,越智一秀,大下智彦,山下拓史 |
開催日 |
2018年11月17日 |
内分泌・糖尿病内科
一般演題
学会名 | 第49回 日本膵臓学会大会 |
演題名 | 膵全摘術後の血糖管理成績 |
演者 | 志和亜華,村上義昭,上村健一郎,中川直也,中島亨,大石幸一,小橋俊彦 |
開催日 |
2018年6月29日~30日 |
学会名 | 日本糖尿病学会中国四国地方会第56回総会 |
演題名 | 膵癌術後糖尿病患者の予後 |
演者 | 志和亜華 ,姫野菜津美,中島亨,大石幸一,小橋俊彦,加藤雅也 |
開催日 |
2018年10月26日~27日 |
症例報告
学会名 | 第61回 日本糖尿病学会年次学術集会 |
演題名 | SGLT2阻害薬を投与し心電図異常が改善し,以後,心電図が変化した心不全合併2型糖尿病の1例 |
演者 | 姫野菜津美,志和亜華,小田登,加藤雅也 |
開催日 |
2018年5月24日~26日 |
学会名 | 日本糖尿病学会中国四国地方会第56回総会 |
演題名 | 入院前カンファレンスを行った認知機能低下糖尿病患者の1例 |
演者 | 二井矢由紀,山崎優介,田村真佐美,姫野菜津美,志和亜華 |
開催日 |
2018年10月26日~27日 |
学会名 | 第28回 臨床内分泌代謝Update |
演題名 | 糖尿病治療強化で心電図が変化した心不全合併 2 型糖尿病の 1 例 |
演者 | 滝本 龍,姫野菜津美,志和亜華,小田登,加藤雅也 |
開催日 |
2018年11月2日~3日 |