神経性疾患

歯科・口腔外科

三叉神経痛

三叉神経に起こった異常によって疼痛が生じる疾患です。中枢性の三叉神経障害に関連して起こる真性三叉神経痛と末梢領域の様々な原因により二次的に起こる症候性三又神経痛があります。頭蓋内で三又神経が血管に圧迫されたり、脳腫瘍が三叉神経を圧迫したり、癒着することによっても起こることがあります。

症状

真性か症候性どちらも疼痛は顔面や口腔の左右片側に認められます。三つの枝のどれが関与しているかにより疼痛の部位は異なりますが、突然電気が走るような激しい疼痛が数秒から数分続きます。疼痛はおさまりますが、繰り返して起こります。発作は摂食、洗顔、髭剃り、歯磨き、冷風などの刺激で誘発されます。

治療

一般的に薬物療法での治療が主に行われ、抗けいれん薬投与が有効です。奏効しない場合には神経ブロックも考慮されます。症候性のものは原因を精査し、原因疾患の治療を行います。血管が三叉神経を圧迫している場合など脳神経外科で減圧手術が行なわれ、好成績が得られています。

顔面神経麻痺

顔面の筋肉を動かす神経に麻痺が生じる疾患です。寒冷刺激、局所の循環障害、外傷や手術による神経の切断、神経領域の炎症や悪性腫瘍などによって起こる場合もあります。頻度の高いものはベル麻痺で、ヘルペスウイルスの再活性化が原因とされています。

症状

額のしわが消え、皺を寄せることができない、瞼を閉じようとするとまぶたの上げ下ろしができない、口角が垂れる、口笛が吹けない、よだれが垂れるなどの見た目の障害だけでなく、涙腺や唾液腺の分泌障害、味覚低下なども起こります。

治療

治療は副腎皮質ステロイド薬、抗ウイルス薬の投与、加えてビタミン剤や末梢循環改善剤の投与、神経ブロック、理学療法などが挙げられます。手術が行われることもあります。