病院見学について
広島市安佐市民病院 病院見学再中止について
令和3年12月13日より再開しておりました病院見学について、COVID-19の広島市の10万人あたりの1週間新規陽性者数が10名を超え、感染拡大状況にあることから令和4年1月4日より再度中止といたします。
感染状況により再開の際にはホームページでご案内させていただきます。
なお、ホームページ下部の「オンライン病院説明会」は開催継続しておりますので、よろしくお願いいたします。
病院見学の受入基準
- 学校が病院への見学や実習に行くことを認めていること。
- 「安佐市民病院:COVID-19感染拡大防止に係る誓約書」に署名し、内容を順守すること。(誓約書は見学当日持参すること。)
- (令和3年12月時点で)新型コロナワクチンを2回以上接種していること又は見学日前3日以内にPCR検査を受け陰性証明を持参すること。
- 見学日の直近2週間以内に本人、同居家族含めて新型コロナウイルス陽性判定を受けたり、保健所から濃厚接触者に指定されたりしていないこと。また、見学日の直近2週間以内に感染拡大地域に滞在していないこと。
- 見学日当日に体調不良(37度以上の発熱や上気道症状など)が無いこと。
見学日
- 対象者
- 医学部学生 6年生、5年生、4年生
- 実施日
- 月曜から金曜の開院日(休日は除く)
- 持参物
- 白衣、名札
- 集合
- 希望診療科により異なりますので別途連絡します。
申込方法
病院見学申込書を入力し、メール添付して希望日の2週間前までに下記担当まで送付ください。
メール確認後、実習可能であるか判断し、希望診療科と日程調整のうえ連絡しますので見学日の回答にはお時間をいただきますのでご了承ください。
- 担当
- 広島市立北部医療センター安佐市民病院 秘書室(臨床研修担当窓口)
広島市立北部医療センター安佐市民病院オンライン病院説明会について
病院見学は上記受入基準のもと再開いたしますがお申込みが難しい場合は、研修医主催のzoomを使ったオンライン病院説明会(と座談会)を随時開催していますのでぜひご参加ください。何度でも繰り返しお申込みいただくことも可能です。研修医主催ですのでお気軽にお申込みください。
実施方法
- 対象者
- 医学部学生 6年生、5年生、4年生
※zoomを使用します。アプリを事前にダウンロードしたPCやタブレット、スマホ等が必要です。 - 開催日時
- 平日夜19時~(30分~1時間程度)
- 定員
- 5名程度
※申込フォームより希望日を複数選択できます。調整のうえご連絡します。 - 内容
-
- 研修医からの病院概要・研修医処遇・研修プログラムの説明
- 研修医との座談会(質疑応答)
※気軽に何でもお答えできます!
申込方法
①下記申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
※Googleフォームです。
インターネットエクスプローラーは対応していませんので別のブラウザから開いてください。
②日程調整後、事務担当よりメールで開催日時と招待URLをお知らせします。調整にお時間をいただく場合もありますが、申し込み後開院日3日以内に連絡が無い場合は、再度お申込みください。
病院見学についての問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 広島市立北部医療センター安佐市民病院 秘書室(臨床研修担当窓口)
- 電話
- 082-815-5211(代表)内線2006
- 内容
-
- 研修医からの病院概要・研修医処遇・研修プログラムの説明
- 研修医との座談会(質疑応答)
※気軽に何でもお答えできます!