- ホーム
- 新型コロナウイルスについて
新型コロナウイルスについて
病院内でのマスクの着用について
当院では、高齢者等重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、令和5年3月13日以降においても、これまでどおり、院内でのマスクの着用をお願いいたします。
【説明】
国からマスク着用の考え方の見直しが行われ、令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断が基本となりますが、医療機関や高齢者施設等においては、高齢者等重症化リスクの高い者への感染を防ぐため、利用者及び従事者とも、マスクの着用が推奨されています。
外来受診される方へ
- 来院時はマスクの着用をお願いします。
- 病院玄関にアルコール消毒液を設置しておりますので、手指消毒をお願いします。
- 病院玄関で非接触型体温計での体温測定を実施しております。
入院される方へ
- 入院中は食事、就寝時以外はマスクの着用をお願いします。
- 手洗い、アルコール消毒液による手指消毒を励行してください。
面会をされる方へ
御家族のみ面会が可能です
※ICU、救命救急病棟は中学生以下の方は面会できません。
※3A病棟、3D病棟は未就学児の面会は面会できません。
面会人数
少人数
面会時間
15分以内
平日 13:00~20:00
休日 9:00~20:00
※病棟によっては面会時間が異なりますので、入院時に御確認ください。
※原則、4C病棟は面会をすることができません。
※患者様の病状などにより面会をお断りする場合もありますので予めご了承ください。
※来院時の検温、院内でのマスク着用について、ご協力をお願いいたします。
以下に該当する方は面会をお控えください。
発熱、咳、倦怠感など風邪症状がある、下痢や嘔吐されているなど体調不良の方。
入院患者様への荷物の受け渡しについて
方法
- 面会室または病室で患者様に直接、荷物をお渡しください。
- 荷物の受け渡しの為の来院は最小限に留めてください。
2023年5月12日