病院長 | 平林 直樹 |
---|---|
副院長 | 土手 慶五 |
副院長 | 真鍋 英喜 |
副院長 | 向田 秀則 |
副院長 | 小野 千秋 |
副院長・ (事)看護部長 |
中野 真寿美 |
事務長 | 浜田 祐二 |
職員数 | 1,198人 (平成30年4月1日現在) |
病床数 | 527床(南館327床 北館200床) |
住所 | 〒731-0293 広島市安佐北区可部南2丁目1-1 |
電話 | (082)815-5211(代表) |
FAX | (082)814-1791 |
駐車場 | 外来患者駐車場 384台 |
患者数 (平成29年度) |
外来(人/日) 805.5人 入院(人/日) 466.3人 |
地方独立行政法人
7対1看護 食事療養の基準
昭和47 | 1・13 | 安佐地区病院組合設立 (可部町、安古市町、佐東町、高陽町、祇園町で組織) |
---|---|---|
2・ 1 | 病院開設許可申請
|
|
3・30 | 病院開設許可(県知事指令医第479号) | |
4・ 1 | 可部町、広島市に合併 | |
8・27 | 祇園町、広島市に合併 | |
昭和48 | 3・19 | 安佐地区病院組合解散(組織全町広島市に合併のため。) |
3・20 | 安古市町、佐東町、高陽町、広島市に合併 病院開設許可申請(病院組合と同内容。広島市衛生局所管) |
|
昭和49 | 6・ 1 | 安佐中央病院開設準備協議会設置 構成11名(関係医師会の代表、学識経験者等) |
昭和51 | 6・ 3 | 病院開設準備協議会、診療科目、病床数について議了 診療科目6科(内科、小児科、外科、整形外科、放射線科、 理学診療科) 病床数190床 |
12・21 | 県医療機関整備審議会、病院開設を了承 | |
昭和52 | 1・13 | 病院開設許可(県知事指令医第478号) |
4・ 1 | 広島市民病院、病院建設事務を広島市衛生局から引継ぐ。 | |
11・28 | 病院名称『広島市立安佐市民病院』と決定(企画会議) | |
昭和53 | 4・ 1 | 安佐市民病院開設準備室設置 |
5・19 | 病院開設許可再申請 建築面積17,268㎡(2,122㎡増加) |
|
5・31 | 病院開設許可(県知事指令医第181号) | |
8・26 | 起工式、工事着工 | |
昭和55 | 2・29 | 工事竣工 |
5・ 1 | 竣工式、開院式 | |
5・ 6 | 診療開始 診療科目6科(内科、小児科、外科、整形外科、放射線科、 理学診療科) 病床数190床 |
|
8・27 | 病院開設許可事項変更許可申請 診療科目7科新設、病床数137床の増床、本館増築改装 看護婦寄宿舎等の新設 |
|
10・20 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第458号) | |
昭和56 | 3・20 | 工事着工 |
6・ 1 | 診療科目3科新設(産婦人科、眼科、麻酔科)…計9科 病床数27床増床…計217床 |
|
昭和57 | 3・31 | 工事竣工 |
4・ 1 | 診療科目4科新設(皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、神経科)…計13科 病床数110床増床…計327床 総合病院としての診療開始 |
|
4・ 2 | 二次救急医療を実施 | |
昭和58 | 3・ 8 | マイクロトロン(最新鋭ガン治療機)による診療開始 |
昭和59 | 3・1 | ペインクリニック開始(火、木の午前中) |
4・1 | 人間ドック(外来)開始 | |
昭和60 | 3・13 | 臨床研修病院指定 |
昭和63 | 8・22 | 病院開設許可事項 診療科目2科新設、病床数200床増床、新館建築 本館増改築・エネルギー棟増築 |
11・7 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第225号) | |
平成元 | 4・14 | 病院開設許可事項変更許可申請 ドクターカー設置 |
4・19 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第17号) | |
平成2 | 3・24 | 病院開設許可事項変更許可申請 昭和63.11.07県知事指令医第225号の撤回 病院開設許可事項変更許可申請 診療科目2科新設、病床数200床増床、新館建築 本館増改築・エネルギー棟増築 |
3・30 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第225号) 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第643号) |
|
6・15 | 駐車場の拡張134区画→180区画 | |
7・16 | 工事着工 | |
8・1 | 診療科目1科新設(精神科)…計14科 | |
平成 3 | 12・1 | 診療科目2科新設(脳神経外科、心臓血管外科)…計16科 病床数107床増床…計434床 |
平成 4 | 3・31 | 工事完了 |
4・1 | 駐車場の拡張180区画→260区画 (南側231区画北側29区画) |
|
5・1 | 病床数93床増床…計527床 高次診療部(ICU・CCU・HCU)の新設 |
|
8・17 | 病院開設許可事項変更許可申請 歯科の新設等 |
|
8・19 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第143号) | |
10・1 | 診療科目1科新設(歯科)…計17科 | |
平成 5 | 2・15 | 病院開設許可事項変更許可申請 病弱学級の新設 |
2・25 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第325号) | |
4・1 | 広島市立可部南小学校安佐市民病院病院内学級の新設 | |
10・1 | 駐車場の拡張(民間駐車場借上げによる) 260区画→285区画 |
|
平成 8 | 2・1 | 駐車場の拡張(民間駐車場借上げによる) 285区画→378区画 |
3・12 | 病院開設許可事項変更許可申請 マイクロトロンの更新に伴う改修 |
|
3・15 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第510号) | |
5・2 | 病院開設許可事項変更許可申請 血液照射装置導入に伴う改修 |
|
5・10 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第48号) | |
平成 9 | 4・24 | 病院開設許可事項変更許可申請 在宅医療支援室の新設 |
5・1 | 土曜日の完全休診実施 | |
5・7 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第24号) | |
10・27 | 病院開設許可事項変更許可申請 MRI増設に伴う改修 |
|
10・31 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医第184号) | |
平成11 | 4・1 | 診療科目1科新設(循環器科)…計18科 |
4・9 | 病院開設許可事項変届 | |
平成12 | 1・21 | 駐車場台数の変更(民間駐車場返還による) 378区画→353区画 |
平成13 | 4・1 | 病院事業局設置 |
10・1 | 駐車場台数の変更(民間駐車場返還による) 353区画→348区画 |
|
平成15 | 8・3 | 日曜日の準夜帯の小児科救急診療の開始 |
平成16 | 1・1 | 病院敷地内全面禁煙の実施 |
平成17 | 4・1 | 医療安全管理室設置 |
4・25 | (財)日本医療機能評価機構の定める認定基準を達成 | |
10・1 | SPDシステム運用開始 | |
12・1 | 病院総合情報システム(電子カルテシステム)運用開始 | |
平成18 | 4・1 | 医療支援センター新設 |
8・1 | 院内での携帯電話使用可能エリア設定 | |
平成19 | 2・17 | 小児科夜間救急の拡充(土曜日、祝日準夜帯の診療開始) |
4・1 | 駐車場台数の変更(民間駐車場返還による)348区画→337区画 | |
平成20 | 4・1 | 駐車場台数の変更(前面道路拡張による)337区画→300区画 |
6・1 | 小児科夜間救急、土曜日、祝日準夜帯診療の休止 | |
9・11 | 地域医療支援病院の名称使用承認 | |
10・1 | 産科医療補償制度加入 | |
平成22 | 4・1 | 地域がん診療連携拠点病院指定 |
5.7 | (財)日本医療機能評価機構の定める病院機能評価(Ver.6.0)の認定 | |
10.3 | 広島県災害医療救護訓練(第9回)の実施 | |
11.30 | 病院開設許可事項変更許可申請(救急医療の機能強化に伴う構造変更、水治療室を医局に変更) | |
12.15 | 病院開設許可事項変更許可(県知事指令医務第213号) | |
平成24 | 2.23 | 病院開設許可事項変更許可申請(放射線科の構造設備の模様替え及びX線PET-CT装置の増設) |
2.23 | 病院開設許可事項変更許可申請(図書室の増築、手術室、医局の模様替え等) | |
4.1 | 広島県へき地医療拠点病院指定 | |
10.2 | 病院開設許可事項変更許可申請(X線装置の更新、使用室の改修及び用途変更) | |
10.9 | 病院開設許可事項変更許可(X線装置の更新、使用室の改修及び用途変更) | |
12.21 | 広島DMAT指定病院指定 | |
12.25 | 図書室棟新設 | |
12.25 | 駐車場台数の変更(図書室棟新設による)300区画→274区画 | |
平成25 | 1.25 | 病院開設許可事項変更許可申請(X線装置の更新) |
2.12 | 病院開設許可事項変更許可(X線装置の更新) | |
平成26 | 4.1 | 地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病院に移行 |
9.17 | 診療科目変更…23科→29科 | |
平成27 | 4.1 | 診療科目変更…29科→31科 |
9.21 | 電子カルテシステム更新 | |
12.1 | 内視鏡手術支援ロボット「ダヴィンチ」の導入 | |
平成28 | 2.16 | 病院開設許可事項変更許可(X線装置の更新・CT室) |
平成29 | 4.1 | 診療科目変更…31科→30科 |
7.3 | 駐車場台数の変更(民間駐車場借り上げ)274区画→384区画 | |
平成30 | 4.1 | 診療科目変更 整形外科→整形外科・顕微鏡脊椎脊髄センター |
4.1 | TQMセンター、医療情報・広報管理センター新設 | |
7.1 | 駐車場の料金改定実施 |
Copyright© Hiroshima City Asa Citizens Hospital All right reserved.